top of page

重ね衿の種類

振袖をコーディネートするには

  1. 振袖

  2. 半衿

  3. 重ね衿

  4. 帯揚げ

  5. 袋帯

  6. 帯締め

の6アイテムを決めていくのですが、その中でも表に出てる面積が1番少なく、存在感が薄いと思われがちですが、少し色が違うだけでも印象がガラリと変わってしまう、かなり重要な要素を秘めているのがこの重ね衿。


今回はそんな重ね衿の種類について「振袖オンラインレンタルショップごえん」で取り扱っているアイテムの中からご紹介していきます。


ぜひ最後までお読み頂けると幸いです。


 タイプ①

タイプ1

1番シンプルなタイプで柄なしの物もあれば、紗綾形(さやがた)などの柄が描かれた物、また柄なしでもラメが散りばめられ、豪華さを表現できる物もあります。


振袖に使用されているお色の中でも目立たないお色を選ばれると差し色的な印象も含めてオシャレに仕上がると思います。


 タイプ②


タイプ2

2色の帯をお互い数ミリずらして重ねることでタイプ①よりも色の表現が増え、また裏生地も使用できるので振袖に合わせてお好みで使用も可。


更に上下を逆さにすると、タイプ①のように1色だけの使用も可能です。


こちらのタイプも柄なし・柄あり・ゴールド・レースなどの種類がございます。


 タイプ③


タイプ3

こちらのタイプはタイプ①の重ね衿にレースを付けた豪華さを出したい時にオススメのタイプ。


現代風の振袖や、ゴシック系ファッションがお好きなお嬢様に人気のタイプです。


 タイプ④


タイプ4

こちらのタイプはタイプ①の重ね衿にジュエリーのような樹脂ガラス?を付けた見るだけで豪華な存在感たっぷりのタイプ。


振袖の柄が落ち着いたものや、せっかくの成人式だからド派手にいきたい!という方にオススメです。


樹脂ガラスの大きさも色々あるのでお好みの形をお選びいただけます。


 重ね衿まとめ

タイプ①②に関しては昔からよく見かけていたのですが、ここ数年で若い方達に着物ブームが巻き起こり、重ね衿に限らずそれまでの常識を取り払うかの如く色んなタイプのアイテムが増えてきております。


これからもたくさんのアイテムが登場してくると思いますが、その都度シェアさせて頂きます。


最後までお読み頂きありがとうございます★



コメント


bottom of page